Nゲージ グリーンマックス GM4124 京阪2400系1次車新塗装 増結3両セット(動力車なし)
2200系の増備用として、1969、1970年(昭和44、45年)に新造した戦後関西初の通勤冷房車です。
性能的には2200系と同じですが、屋上に小型クーラーを1両につき8台搭載し、大型MGの採用や当時の600Vから現在の1500Vへの昇圧を考慮した電気品とされたのが特徴です。
- 商品価格:8,910円
- レビュー件数:0件
- レビュー平均:0.0
[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
2200系の増備用として、1969、1970年(昭和44、45年)に新造した戦後関西初の通勤冷房車です。
性能的には2200系と同じですが、屋上に小型クーラーを1両につき8台搭載し、大型MGの採用や当時の600Vから現在の1500Vへの昇圧を考慮した電気品とされたのが特徴です。
@yumicomachi 毛並みが違うってやつですね解ります!
週末の京阪電車や阪急が競馬場に向かう乗客で雰囲気が一変するような...(それとはちょっと違う笑)@mekari1573 2018/10/29 01:15
たまたま検索で引っかかったページを眺めて昭和にタイムワープ
2連の中書島行き1801が停まる丹波橋駅の4番線は「奈良・橿原方面」
2000系2連の京都三条は後ろ2044号車(2801号車)で前は2043号車(2601号車)?… https://t.co/AG3CvhJVyg@potarongerz 2018/10/29 00:47
簡単!京阪大津線レイアウト!
1:まずは場所を用意して
2:併用軌道沿いに東横インを置けば完成! https://t.co/RYKZmsfJ8C@KE2157F 2018/10/29 02:06